アリアンロッド

次回以降の定例会にて始めようかと思っているランダムダンジョンの
レギュレーションです。
zweiさんの考案された企画をパク……ゲフゲフン
流用させていただきました。御本人より許可を得ています。
(11/16追記)
(11/14追記)


『今回予告』
世界の真ん中に建つ塔は
楽園に通じていると言う


遥かな楽園を夢見て
多くの者達が
この塔の秘密に挑んでいった
だが 彼らの運命を
知る者は無い


そして 今 また新たな冒険者が…
アリアンロッド
『タワー オブ サガ』tower of saga


迷宮を駆け上がれ、冒険者




全体ルールに関して
■ 本シナリオはARA上級ルール(orドレッドダンジョン)収録のランダムダンジョンを使用する。
■ 60フロア[踏破](後述)でクリア。
エラッタ&FAQは最新の物を適用する(当日発表のエラッタでも適用)。


GMに関して
■ GMは持ち回り制とする。フロアで最初に[死亡]したPCのPLが次のフロアのGMを行う。
 同時に2人以上[死亡]した場合は、そのタイミングでの死亡者の中からPL間に禍根の残らない方法で
 次のGMを決定する事。


■ また[後退](後述)を行なった場合、死亡者がいなくてもGMを交代する。
 PLの中から禍根の残らない方法で次のGMを決定する事。
 ※そのPCは[死亡]した訳ではないので、次にPLが戻ってきた際には復活可能である。


PCに関して
■ PCは初期作成状態に本ダンジョンで取得した経験点のみ使用可能。
 この条件を満たすのであれば、途中参加PCは最初から経験点使用済でも可とする。
 <<2005.10.03追記>>
 新規参加で他PCとのレベル格差がある場合、ギルドに使用している経験点と同じ点数まで
 前借り可能とする。

 <<2005.11.14追記>>
 リインフォースにて途中参加した場合のレギュレーションが掲載されたため
 そちらに従うこと。


アリアンロッド本体&サプリメントのデータは全て使用可とする。
  シナリオ集やGF誌、ドラゴンマガジン誌等のデータは資料があれば使用可能。自作データは不可
 資料はコピーでも良いが必ず原文が全て分かる事、アイテム欄の省略メモ等では不可。


初期所持金の増加等は無いが、経験点を1点消費する毎に[現在のキャラクターレベル×50]G取得する事ができる。
 <<2005.11.14追記>>
 リインフォースにて所持金のレギュレーションが掲載されたためそちらに従う事。


<<2005.11.16追記>>
■ クラスチェンジ回数は、上級クラスも含めてキャラの【幸運】の能力ボーナス値と同じ数
  まで可能。勿論【幸運】が上がれば回数上限も上がります。
  例:【幸運】能力ボーナス値が2のキャラが、自動習得スキル狙いでクラスチェンジして
    すぐ元のクラスに戻ったとすると、今後は【幸運】ボーナス値が上がらない限り
    クラスチェンジ出来ません。


■ アイテムは初期作成時のみ売買可能である。それ以外はギルドスキル等を使用しない限り不可。
 上記使用データ条件を満たすアイテムは全て購入可能とする。


■ [ホームタウン](後述)以外で【HP】【MP】その他のPCのリソースが自動回復する事は無い。
 ただし、レベルアップ等により最大値が上昇した場合、同じだけ現在値も上昇する。


■ このダンジョンへ突入したPCは、途中で外に出られない為、他のアリアンロッドのセッションへは参加できないとする。
  最後まで踏破し生き残ったらば使用可能とする。


ギルドに関して
■ ギルドは最大6名まで。[死亡]したPCの欠員補充はフロア終了時に行なわれる。


■ [全滅](後述)等によりギルドメンバーがいなくなってもギルド自体は存続する。
 払った経験点が失われる事はない。新規PCはそのギルドの所属となる。


■ [死亡]やPLの退出によってギルドマスターがいなくなる場合、ギルドマスターは次のギルドマスター(または代行)を
  指名する事。
 ギルドマスター(または代行)が変更した場合、そのタイミングでギルドの名称を変更する事が可能とする。


プレイの区切り、経験点に関して
■ 1フロア毎に経験点を算出し、そのタイミングでレベルアップも可能とする。1フロアは最大で6タイルとする。


■ フロア終了条件は以下の3種類とする。
 [踏破]…Aのイベントをクリアし次のフロアに到達する(ミッション成功、次のフロアへ)
  また、6タイル目は自動的にA扱いとする(スートはカードそのままを適用)。
 [後退]…最初のタイルに戻って宣言(次はフロアのカードを並べ直して再探索となる)
 [全滅]…全員が[死亡]する
  (ミッション失敗。アイテムや所持金は失われ、一番近い[ホームタウン]から新パーティで再出発)


ホームタウンに関して
■ ギルドが出発する拠点を[ホームタウン]と呼ぶ。ここに戻ってきた場合、PCの【HP】と【MP】を
  全回復させて構わない。
  初期の[ホームタウン]は0階(1階の入り口)である。


■ [ホームタウン]へ戻る場合はアフタープレイ時に宣言するだけで可能である。
 フロア探索中の《テレポート》でも可能だが、その場合[後退]したとして扱う。


■ 何階まで昇っていたとしても[ホームタウン]まで降りてきたら探索はその階層からやり直しとなる。
 《テレポート》でも不可である。設定としては、入るたびにフロアの形状が変わる為覚えられないとする。


■ フロアをスペードのAで攻略した場合、その階までの踏破が完全終了したとみなされ[ホームタウン]が建設される。
 その階層までを統べる番人(=中ボス)を倒した、という扱い。


 以降のダンジョン探索はその階からスタートして構わない。


■ PLが他の予定等で途中で抜ける場合、一人だけ[後退]したとして、その時点での経験点を算出する。
 「セッションに最後まで参加した」の1点は入らない。ミッションやエネミーの経験点に関してもその時点での数値を使用する。


■ [死亡]したPCに払った経験点は戻ってこない。


フロア探索に関して
■ ダンジョンレベルは[PCのキャラクターレベルの合計÷PC数(端数切捨て)]とする。
 DL1未満となった場合はDL1用のチャートを使い、[カードの数字そのまま]でイベントを発生させる。


■ フロア開始時に以下の2種類のどちらかを選択する事。
 A.タイルアタックモード:個々のタイル毎にイベントを完結させる。ただし、タイル突入時は必ず
   全PCが最初のスクエアに居るものとして扱う。


 B.フロアアタックモード:一人だけタイルに突入させて様子を伺うといった戦術を使用可能。ただし、登場した
   エネミーも「タイルを超えて追ってくる」。


エネミーに関して
■ エネミーの行動基準は以下のものとする。
 ・戦闘不能になったキャラクターを優先的にとどめを刺す。
 ・GM視点で「PCを殺す」事を第一基準にガチに動かす。(集中攻撃や自爆も厭わない)
 ・DL以下までのギルドスキルを1フロアに1つだけ使用可能


■ エネミー識別についてはルール通り適用。また[分類]と【行動値】は登場時点で分かるものとする。
 PL知識は使用可とする。ただしGMはセッション開始前であればエネミーのデータを改良して構わない。


■ エネミーのHP状態に関しては外見や手応えから大まかに分かる。ただし、エネミー側も外見からPC側のHP状態を
  察して行動する。
 例えば「HP4分の1くらい持って行かれた」「残り1桁」「防御点で殆ど止まった」ぐらいは教える。詳細は各GMに一任。


その他
■ セッションの効率化のために簡易型の経験点シートを用意する可能性有り。
 本来のレコードシートが必要な方は後で作成・署名します。


■ ダンジョンへ入ることの出来る累積上限は60名まで。それ以上のPCを作成、投入する事はできず、全員[死亡]した
  時点で何故か世界が滅亡します。




現在こんな状態になってます。